前回はオンラインで気を付ける事の基本をお話しました。

今回は、オンラインで商談やセミナーをする時に心掛けたい事をコミュニケーションやトークを中心にお話したいと思います。

オンラインで全国と繋がる

全国と繋がる

全国どこからでもセミナーや商談ができる時代になりました。

好きなところに住めるし、都会に住み続ける理由もありません。

私はそのため、感性のおもむくままに引っ越しをしました。

その話は、また次回紹介しますね。

遠方のお客様とも気にせず商談が出来る事から、商圏が全国に広がり、働き方が変わった方もいらっしゃると思います。

そんな時代だからこそ、PCの画面越しに見える相手の態度や振る舞いで、印象は左右されるなぁと感じます。

オンラインで商談が決まりやすい方、好印象を持たれる方とは、どんな方なのでしょうか?

逆に良い印象を持たない方とはどんな方でしょうか?

オンラインも対面も、大事な事は変わらないのだと私は思います。

オンラインコミュケーションで大切な事

在宅ワーク

私は、数々のセミナーやワークショップをこなしています。

コロナの影響を受けてからもZOOMでやらせていただいてます。

オンラインだって対面と同じ。いえ、もしかたら、対面より情報が限られてるゆえ、対面以上にコミュニケーションが大切になってくると感じます。

大事なポイントはふたつです。

  1. アイスブレイクタイムを意識する。
  2. 相手に誠意がしっかり伝わるアクションをする。

たったこれだけを意識するだけで、相手に伝わる印象は全然違います。

対面で説明していた資料は、共有画面を見せる事でどうにでもなります。
むしろ、オンラインであるという事がメリットになり、より分かりやすく伝えることが出来るかもしれません。

しかし、話す人の声・表情・振る舞いは、オンラインならではの気配りが必要なのです。

1.アイスブレイクタイムを意識する。

対面で商談する時、いきなり本題に入りますか?

特にあまり面識のない方や、ご紹介いただいて初めてお話する時など、まずは自己紹介と、緊張をほぐし心を開いていただくステップを踏みますよね?

いきなり売る人はいないと思います。

(もしそれをしている方がいたら、なぜ商談がうまくいかないのか根本から見直してください。)

アイスブレイクタイムが存在しますよね。

研修やセミナーも同じことが言えますね。

必ず、イントロダクションが存在します。

会場の皆さんに答えを求めたり、反応を見たり、会話のキャッチボールしたり。

こういったことが、オンラインだとなかなか難しく感じることもあります。

画面上に見える情報しかありませんし、オンラインの仕組み上、お話する人以外のほとんどがミュートにしている状態ですから、反応がわからない状態で話さなければいけない事も多くあります。

だからこそ、アイスブレイクタイム、と言われる本題の前のコミュニケーションは大事です。

また、場合によってはブレイクアウトルームと呼ばれる小部屋を活用し、少人数グループでワークしてもらう、交流してもらうなどもおすすめです。

大勢での研修・セミナーでは、講師が一方的に話すスタイルになりがちです。

オンラインだからこそ、グループワークをしてもらうことで、受講生同士が交流出来て、それぞれの考えや情報のシェアができ、より深いインプットアウトプットが可能になります。

2.相手に誠意がしっかり伝わるアクションをする。

相手の話に「興味がありますよ。」「しっかり聞いてますよ。」という意思がしっかり伝わるアクションをしましょう。

話す側も受け手も反応はオーバーなくらいを意識してみましょう。

オンラインでは、PCの画面の中の少ない情報で相手を見るため、小さな反応では、全く伝わりません。

自分が思った以上に、無表情・ノーリアクションと受けとられます。
怖い、印象悪い、とさえ思われてしまいます。

カメラの前でしっかり移るような拍手や挙手、状況が許せばチャットや反応ボタンで意思表示し、相手の話す言葉にしっかり反応しましょう。

笑顔を意識したり、大きくうなづいたり反応したりすることで、

「この人は自分を受け入れてくれている。」「自分の話に興味を示してくれている。」と感じることが出来ます。このような事が、好印象に繋がりコミュニケーションが取れている状態なのです。

オンライン会議やオンライン研修でやってはいけない事

私のセミナー・ワークショップの参加者は、時には100人を越えますが、参加してくださる方を見ていて、気付くことがあります。

とてももったいない方がいらっしゃいます。

例えば、セミナーの真っ最中にもかかわらず、画面の向こうで何やら話している方。

大笑いしている動作が見えます。

ご家庭や事務所、それぞれの場所からオンラインで入れるのは便利ではありますが、見られている、という意識は忘れないで欲しいです。

ミュートにしていればよい、というものでもありません。

こちらの話に耳を傾けずに別の事をしているのが丸わかりです。

これにはがっかりします。

また、非言語コミュニケーション、服装なども印象の上でとても大事になってきますね。

自宅で気軽にオンラインだとしても、ビジネスだという事を忘れない服装が重要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オンラインにうつる自分がどういう印象を持たれているか、意外と見落としがちですが、しっかり意識してコミュニケーションを取っていきたいですね。

私どもは、このオンライン時代でのコミュニケーション術について学んでいくZOOM講座「かのう塾」を開設いたしました。

ぜひこれを機に自らのコミュニケーションを見直してみてはいかがでしょうか。

かのう塾詳細はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です